「iPadでクリスタを使いたいけど、実際ちゃんと使えるの?」
「これからプロとしてお金をかけたいけど、iPadでいいのかな…」

iPadが優秀とはわかっているものの、大きな買い物なので、使えない!なんてことがないように実態はどうなのか、知りたいですよね。
そこで僭越ながら、プロのイラストレーター・漫画家として3年描き続けた私が実態をお伝えしようと思います!
結論:iPadでクリスタはプロとして通用するのか?
ずばり結論を先に言っちゃいます。
十分に使えます!
ただし、条件がある…と言ったところですね。
その条件とは、「あなたがどんなイラストを描くのか?」です。
こんな人は「使えない…」と思うかも
iPadでは事足りない、というイラストを描く方はおそらく以下に当てはまります。
- 大きなポスターサイズのイラストを描く
- レイヤー数が異様に多い、3D素材をガンガン使う
- ページサイズの大きな本格的な漫画を描く
ひとつずつ解説していきますね。
元々私は10年くらい前にPC版で板タブを使っていました。そこから3年前からiPadに移行。しばらくは問題なく仕事もこなせました。
ところがある日、B1サイズという大きなポスターサイズのイラスト制作のご依頼があり、そこで初めてクリスタがカクつく、落ちてしまうという現象に見舞われました…
私が購入したものはiPad Proなので、CPU(人間で言うところの脳みそ)がとても良いにも関わらず、さすがに大きすぎるサイズ&レイヤー数も多いとなるとカクカクになってしまいました…iPadの限界ですね
サイズの倍数を工夫して…という荒技もできなくはないですが、結局のところ等倍で調整となると、PCが必要な作業があります。
大きなサイズ同様、高解像度で大きめなサイズ、レイヤー数が異様に多い、3D素材を使いまくる状態も結構カクつきました。
解像度600dpiで3000px × 3000pxくらいで、かつレイヤー数が200を超える、3D素材をレイヤーに貼り付けまくるということをしたらさすがにカクカクでした。読み込み時間が長い、レスポンスが遅いような現象ですね。
B4サイズでもレイヤー数が多い時はちょっとカクつきましたね…
まったく描けない!というほど遅くもないですが、急ぎの案件がある場合はストレスになる可能性があります。
A4サイズで閉じ切ってない線画をベタ塗りしよう、とバケツをポチっとするとけっこうな長い時間読み込み状態になります。塗る範囲が多いからですね。PCでも似たことがありますが、iPad版ほど長くないです。また、iPadの容量(写真などのデータ)が多すぎても固まったり、最悪そのまま落ちたりもあります。
漫画はトーンなどレイヤー数が増えがちな作業なので、特に顕著です。
A4サイズでも、少ないレイヤーであればそこまでカクつきはしませんが、そもそも本格的な漫画を描くとなったら、文字入れのことも考えてPC版ということも視野に入れていいと思います。
こんな人には十分使えるiPad
デメリットが多そう!と不安になった方すいません。安心してください。
上記にある内容に当てはまらない方は十分に使えます!
- 大きなサイズは描かない
- レイヤー数は少ない、すぐに統合してしまう
- サイズの大きな本格的な漫画は描かない
SNSにアップするだけのサイズ、webのイラストカット、書籍や雑誌のイラストカット…などなど、とにかく自分の顔より大きい!というサイズ以上でなければ何も問題はありません。
趣味で絵を描くだけの方、仕事で使うけど、大きなサイズの仕事はない方は十分使えます。
また、レイヤー数100前後の方や、多くてもすぐに統合(上下のレイヤーを合わせてしまうこと)をする方は何も問題はないです。
サイズの大きな本格的な漫画ではなく、レイヤー数も少なく、B5サイズくらいしか描かないという方は問題ありません。
実際私も、こちらの漫画はiPadのみで描きました。
iPadのここが便利!
皆さんの「買っても使えなかったら嫌だな…」という不安な点を具体的にあげてきましたが、私は今でも買ってよかった!と思っています。
子持ち故、急に息子の居るリビングにずっといないといけない状態がどうしてもあります。急ぎの仕事や、今日中に進めないと…というものをクリスタのクラウドでデータを移行しつつ、iPadでサッと作業ができます。
クラウド保存についてはこちら
我が家は2LDKくらいなので、夜の作業でも場所を選ばず絵が描けるのはかなりありがたいです。
気分転換にカフェで仕事をする時にも、サッとカバンに入って、ササっと描いて仕舞って…ととにかく楽にできます。
電車移動中も描けますよ!
時間がない時は、私は電車移動で漫画のネームを仕上げちゃいます。
電化製品で色んな液タブを試すんですが、どうしても私はiPadのペンと液晶のレスポンスの速さ、快適さには及ばないな…と正直思ってしまいます。本当にまるで紙に書いているような描き心地で、アナログからデジタルに移行する方にはめちゃくちゃにオススメです。
もう一度結論
iPadでクリスタは十分に使えます!ただし、条件をよく確認してからにしましょう…!
私はイラスト・漫画制作以外の業務も多く、結果的にはiPadとPC版の両方を使っていますが、周りのイラストレーター友達はiPadだけでお仕事してる子も多いです。中には、年収100万円超えの子も…
決してiPadだから取れる案件が減るとか、クオリティが下がるということではなく、本当に仕事で使うのなら、
どんなイラストや漫画を描くか?という点が重要になっていきます。
自分はどんなイラストや漫画を描きたいか、今一度考えてから購入を検討してみてくださいね〜!

どのiPadを買うか迷ってる方はこちら